近視眼的

http://www.asahi.com/international/update/0223/002.html
便利なんだよね、確かに。
でも、客観的に評価されてないものも非常に多い。
同じ論法で同じ誤り、ネットが普及する前の学生のカンペと何が違うんだ、と(笑)。
この場合、誰かのノートのコピーが発端になるんだけど
なぜか、その誰かは『優』とれなくて、コピーした人間が『優』なんだよね(笑)。
今思うに、同一性を避けるために意訳することで、説明性が向上するんだろうな。


ま、そんなことはどうでもよくて
ネットが普及することによって、個人の有為性ってのが余計に浮き彫りになった気がする。
今自分はどの辺りにいるんだろうな。
発信側でないのは確か。